まだスタッドレスタイヤをはいていません
去年は全然雪が降らなかったので少し油断しました
ちなに私がスタッドレスタイヤをはく理由は実家に帰るためだけです
こっちで生活していたらノーマルで十分と思っている瀬戸です
少し経ちますが子ども会のクリスマスイベントを開催しました。
例年だと年末のイベントは、餅つき・ケーキ作り・クリスマスパーティーです
でもコロナの影響もあり餅つきや大皿料理によるパーティーは自粛しました。
何か子ども達が楽しめる事が無いだろうか?と考えた結果・・・
公民館をイルミネーションしようっ!!となりました。
せっかくなので子ども達のオリジナルも欲しいと思い竹灯篭も製作しました。
子ども達が思い思いに絵を描いて大人たちが延々と加工すること全100個!
皆でソーシャルディスタンスを保ちながらお弁当を食べ18時に点灯式です。
LEDのイルミネーションだけなくロウソクの火を灯された自分達の竹灯篭を見て皆大喜びです。
予算にも限りがあるのであまり派手にできませんが、きっと記憶に残るイベントになってくれたのではないでしょうか。
町の人たちも町内放送で案内したのもあり、パラパラとお散歩がてらに見にきてくれました。
コロナを理由に色んな事を諦めている昨今ですが
コロナだから何ができるのか?の発想で皆で作り上げたイベントになりました。