設計の瀬戸です
勾配天井ってご存知ですか?
屋根形状と同じ斜めの天井のことを表す言葉ですが、私は好きです!
吹抜と同じように空間的に広がるため開放的な気持ちなれます。
つまり広さより広がりって感じですね!!
下の写真は7月11日・12日に見学会が開催される筑紫野市注文住宅のUM様邸
※詳しい見学会情報は近くホームページでお知らせします
勾配天井がLDK→スキップフロア→2階と躍動的に空間をつなげています。
一言で勾配天井と言っても色んな手法があります
壁側にに大きな窓を設けるタイプ∴明るい
2階に何気なく繋がるタイプ∴家族が繋がる
そのままロフトに繋がるタイプ∴片付く
大空間をそのまま勾配天井∴広っ
勾配天井は空間を縦に広げるため、室温差などの影響で空気の流れを生むので外部からの風を内部取り込むこともできますよ!
ぜひ検討してみて下さい。
ちなみに私の設計には勾配天井が多くて
『職人さんからは普通(フラット)の天井は無いとねっ?!』とよく言われます。
たまたまですよぉ。。。