こんにちは、maiです。
このところ、あまりにもすさんだ食生活を送ってるせいか肌が荒れてしまっています。(モチロン加齢のせいもあるけどね)
ついでに心も荒れてます(笑)
なもので、
社長ご愛飲の栄養ドリンクを1本拝借。
あまりこの手のものは飲まないので分からないのですが、効きますか??
長谷部誠(著)『心を整える』を読まねば。
こんにちは、maiです。
このところ、あまりにもすさんだ食生活を送ってるせいか肌が荒れてしまっています。(モチロン加齢のせいもあるけどね)
ついでに心も荒れてます(笑)
なもので、
社長ご愛飲の栄養ドリンクを1本拝借。
あまりこの手のものは飲まないので分からないのですが、効きますか??
長谷部誠(著)『心を整える』を読まねば。
こんにちはmaiです。
本日は、ついに完成させた『アレ』を広報担当のわたくしが紹介いたします。
毎晩のように夢にまで出てきたチラシのこと。
こうやって完成してきてくれたものを見ると、やはり嬉しいものですね。
なんだかとても愛おしく思えます。
土曜日の朝刊にこのチラシが折り込まれます。
ただし、今回は筑紫野エリアの西日本新聞購読者のみです。
実物が見てみたい方はぜひお問い合わせを。
電話・FAX・メール・コメント欄のいずれでも受付中。
そして10月2日はぜひとも現地へお越し下さい。
スタッフ一同お待ち致しております。
こんにちは、maiです。
みなさまシルバーウィーク後半はいかがお過ごしでしたか?
行楽地に行かれた方は渋滞がすごかったのではないでしょうか?
わたくしはといいますと、しましま族を増やすため(笑)久留米の実家に行ってきました。
しましま族は順調に増殖中です。
しましまのおかえしに、母お手製のカレーと甥っ子こうちゃんの笑顔をいただきました。
甥っ子こうちゃんは、かなりのしましま好きです。
しましまのお洋服をたくさん持っています。うらやましー
この先おっきくなっても、ずっとしましま族の一員でいてほしいと思います。
そういえば、しましまが好きすぎてこんな漫画も読みました。
こんにちは、maiです。
今日は第2弾です。
現在、筑紫野市針摺東にて建築中の『ひなたのいえ』の構造見学会を開催致します。
構造見学会は、完成後には見ることのできない部分が見られるチャンスです。
家づくりのキホンとなる部分をご自身の目でぜひ確かめてみてください。
詳細につきましては、またこのブログでもお伝えいたします。
では今日も機嫌よく頑張ります。
maiです、こんにちは。
さすが連休明け、朝からドタバタです。
みなさん連休はいかがでしたか?
私は家事をやって、ゆっくり休んで、仕事をして、とオンオフのきいた3日間でした。
さて、お知らせ欄にも書きましたが、
10月8日(土)9日(日)にお施主様のご厚意により、完成見学会を開催することとなりました。
場所は春日市となっております。
詳細につきましては、後日改めてお知らせ致します。
わたしは昨日現場を見に行ってきましたが、鉄筋コンクリート打ち放しの外観いいですね~。
ご興味のある方、ぜひご来場を。お待ちしております。
私は見学会までバタバタと忙しい日々が続きそうですが、今週も頑張っていきます。
おはようございます、maiです。
今日は曇っているので、涼しいです。
しかし、せっかくのシルバーウィークはお天気が良くないみたいですね。
みなさんのお出かけの予定はいかがですか?
しかしながら、シルバーウィークって名前、私にはまだ違和感があります。
いまは元敬老の日の9月15日を「老人の日」っていうらしいですね。
ハッピーマンデーにはなんとなく馴染めない私であります。
みなさんどうですか?
さて、
うちの専務は着々と秋冬ものを入荷しているようですが、
わたしはいっこうに進んでいません。
しかも長年着てきたものがはいらなくなってきている、、、(ブヒッ)
こわいよー。
自分に極甘なわたしのバカ。
チビもあきれ顔
こんにちはmaiです。
残暑が厳しいですね、涼しい風が待ち遠しいです。
こんなに暑いと、「しゅわしゅわ系」がまだ手放せません。
最近の我が家のお気に入りがこちらです。
ゲロルシュタイナー(ドイツ)、難しい名前です。
硬度が高い水みたいですが、かなり飲みやすいです。ゴクゴク飲めちゃいますよ。
休肝日はコレで乗り切りましょう。
暑いけど、やっぱり秋冬物の洋服は欲しい。
日々巡回して狙いをつけている最中です(笑)
maiです、こんにちは。
昨日のおはなしの続き。
道の駅むなかたを出た後は、こちらへ
注:上のミニ会席ではありません。さすがにミニ会席は無理(笑)
福間海岸のビーチ前にあるカフェ・ド・ボッコです。
ここは宗像方面におでかけする際には、よく寄る場所です。
今回は2年ぶりに来ました。
座るのはだいたいテラス席です。
日差しなんて気にしないワ。
この日はウインドウサーフィンをしているひとがたくさんいました。
静かでゆったりした時間がとても贅沢です。
1人で本を読んでいる女性もいらっしゃって、家の近くにこんな場所があったらきっと通いつめそう。
こんな場所で暮らしてみたいです。
別荘としてでも(笑)
さぁ、おうちへかえりましょう。
みなさんこんにちは、maiです。
さて、今日はおでかけネタです。
先日わたくしはこちらへ行ってきました。
「道の駅むなかた」
お昼ごろ到着したのですが、駐車場の入口には長い列が・・・
短気のわたし、我慢強く待ちます、待ちます。
中に入ると、人がわんさかいました。
商品はほとんどない状態。
完全に甘かったです、わたし。
気を取り直して、館内に唯一ある食堂へ。
ここでも長蛇の列に並ぶ。アタシ、食べ物のためなら並ぶんだ。
セルフだから、食べたいものをトレーに乗せて取って行く方式。
取りすぎ注意ダヨ。最後にレジで「けっこういったね、、、」と驚くことにナルヨ。
ということで、1人前1200円のMY定食ができました。
カレー好きのわたしはここでもカレーを頼んじゃう。(イカが入っていました)
ごちそうさまでした。
つづきはまたあした。
こんにちはmaiです。
日差しがまだまだすごい。
今日は中秋の名月とのこと。女性は月の光を浴びるといいらしい。
ラジオを聞いていたら、
今夜はお月見のお団子じゃなくて、肉団子を作るという主婦がいた。
そのセンスが素敵すぎます。
さて、
愛らしいあの子にプレゼントがしたくてせっせと検索。
こんなのなんてどうでしょう?
ベビー用のおもちゃ、なにかオススメあったら教えてください。